桜前線を追いかけて

神戸地区から約1ヶ月かけて列島を北上し、ようやく津軽海峡を渡った桜前線に、飛行機でなら2時間程度で追いついてしまいます。

函館の五稜郭はその星型の掘割に沿って桜がぐるりと植えられており、タワーから眺めるとまさに桜で縁取りしたような艶やかな姿になります。

松前は江戸時代には北海道(蝦夷)開拓の中心地でしたが、現在では鉄道も廃線となり、函館からはバスで2時間半程もかかる不便な街になっています。
でも、昔から色々な品種の桜が内地(本州)から持ち込まれ、また、松前でも種々の品種改良が行われたとのことで、多種多様な桜が松前城を埋め尽くさんばかりに咲き乱れています。

今年は、道南地方での桜の開花が例年より1週間から10日程度早いそうで、開花の早いソメイヨシノなどはGW前半で早くも満開を過ぎつつありましたが、1ヶ月ぶりの花見を堪能できました。

大きい写真とスライドショーはこちらから<Picasa Web>


Copyright(C) 三宅 修平 All Rights Reserved.